PPM分析(プロダクト・ポートフォリオ・マネージメント)という経営学で使われる理論をご存知でしょうか?
もともとはボストン・コンサルティング・グループというコンサル会社が編み出したフレームワークなだけあって、実社会にも応用のきく、とても実践的な理論のひとつです。
しかし、このPPM分析を実際にやろうとすると、初心者には難易度が高く、なかなか敷居の高いフレームワークとなっています。
理論的にはわかりやすく、実用性があるのに、とてももったいなく感じます。
そこで今回は、だれでも簡単にPPM分析ができるように、そのやり方を徹底公開します!
PPM分析で使えるツールも紹介していくので、ご自分で試されてみてはいかがでしょうか?
続きを読む
市場規模の算出方法にお困りではありませんか?
何かビジネスを始めたい時、業界について研究したい時、必ず市場規模を調査しなければいけません。
Googleで検索しても、なかなか簡単には見つけられないですよね。
結局調べているうちにだんだん疲れてきて、「この業界ではデータが公表されていないんだ…」と諦めてしまったことが、僕にもあります。
そんなあなたに、今回は市場規模の算出方法について解説したいと思います!
根拠をもって市場規模を推定する方法を学び、あなたの分析をどんどん進めましょう!!
続きを読む
どうもたかぴーです!
今回のテーマは『市場』です。
経済・経営学では基本用語で、頻繁に使われますが、漠然としていて捉えどころがない言葉でもあります。
「なんとなくイメージできるけど、今さら人に聞けない…。」という方も多いのではないでしょうか?
今回でしっかり用語の意味をおさえて、より深く経済・経営学を学んでいきましょう。
続きを読む
最近のコメント